くまもとの子(^3^)/
2015年08月23日
我が家庭の教育のことを考え直すことにしました(⌒‐⌒)
夏休み期間中に長男に日本語をもっとたくさん覚えさせたかったのですが、やっぱりインドアには向いてない母親のせいでたくさん外遊びをしてしまいました(^-^;やっぱり自分にできないことを子供にやれとは言えないものですよね(@_@)
私も営業の仕事をしてるときが一番楽しいです(^3^)/
ただ、その結果は?と聞かれますと(@_@)
現実と理想はなかなか同じでないものですよね(^-^;
だけど、ものごとには順序があって時と継続を重ねていくことでその結果はついてくるのもだと思います(^3^)/
絵が好きで集中したら長い時間じっとその場から離れなかった長男には自分の世界で描き続けていた経験が想像の世界を豊かにしてるように思えます。
その証が
たくさんの人から誉められることによって自信というものに繋がってるからです。
本日、遅れたけど出校日にもらってたよと言われ振り向いたら(@_@)
二年目も偶然ではなく実力で賞を取っていました(^3^)/
同じ字を書いても字を理解する作業するのか字をより似たような形で写してるのか、その角度は親が勝手に決めるものではないのではないかなぁと深く考えさせられた一日でした。
ご褒美でみたばけものの子は親子で涙を流しながら共通できた感動の時間となりました。
今夜は子供達を熊本で産ませてくれたじいちゃんとばあちゃんに電話でも入れさせなきゃと思いました(⌒‐⌒)
夏休み期間中に長男に日本語をもっとたくさん覚えさせたかったのですが、やっぱりインドアには向いてない母親のせいでたくさん外遊びをしてしまいました(^-^;やっぱり自分にできないことを子供にやれとは言えないものですよね(@_@)
私も営業の仕事をしてるときが一番楽しいです(^3^)/
ただ、その結果は?と聞かれますと(@_@)
現実と理想はなかなか同じでないものですよね(^-^;
だけど、ものごとには順序があって時と継続を重ねていくことでその結果はついてくるのもだと思います(^3^)/
絵が好きで集中したら長い時間じっとその場から離れなかった長男には自分の世界で描き続けていた経験が想像の世界を豊かにしてるように思えます。
その証が
たくさんの人から誉められることによって自信というものに繋がってるからです。
本日、遅れたけど出校日にもらってたよと言われ振り向いたら(@_@)
二年目も偶然ではなく実力で賞を取っていました(^3^)/
同じ字を書いても字を理解する作業するのか字をより似たような形で写してるのか、その角度は親が勝手に決めるものではないのではないかなぁと深く考えさせられた一日でした。
ご褒美でみたばけものの子は親子で涙を流しながら共通できた感動の時間となりました。
今夜は子供達を熊本で産ませてくれたじいちゃんとばあちゃんに電話でも入れさせなきゃと思いました(⌒‐⌒)